初めての方へ
サッカーゴールへの思い・こだわり

ファンタジスタゴール(Fantasista-goal)店長の並村 久(なみむらひさし)と申します。
私自身、小学校1年(6才)からはじめ小・中・高・大学・社会人サッカー(四国リーグ)を経て自分の息子がサッカーを始めたのをきっかけに、息子、私自身出身チームでもあります少年サッカーチームのコーチをやっております。(日本サッカー協会指導者ライセンスC級取得。)
私自身、マラドーナやジーコのプレーが小さい頃から大好きで特にファンタジスタと呼ばれる、卓越した技術持ち、華やかなプレー(シュートやパス、ドリブル)で極めて高度な「ヒラメキ」「創造性」にあふれた誰もが予想できないような芸術的なプレーで観客を魅了するサッカー選手、見ていて楽しい、なんかやってくれそうな選手にやはり心惹かれます。
そんな選手が日本人にもたくさんでてきてほしい!!と願っております。
私自身今まで、ネットショップの仕事に(2005年より)たずさわってきた経験をいかし、店名 ファンタジスタゴール(Fantasista-goal)をOPENさせていただきました。
ファンタジスタゴール(Fantasista-goal)は、サッカーをする子供達ををサポートし、子供たちに集中できる環境であったり、「小さな成功体験」をさせてあげるめにもミニサッカーゴールを活用して頂くことが目的で、指導する立場の監督・コーチ、子供達をサポートする保護者の皆さんのお役に立てるようサイト運営をしております。
おかげさまで、個人様から、Jリーグチーム様、JFLチーム様、なでしこリーグチーム様、少年サッカーチーム様、クラブチーム様、保育園様、学校(PTA様含む)様、企業様まで、幅広いお客様に当店のミニサッカーゴールをご購入、末永くご愛用いただいております。

特に、私のお店では、小さい子供たちにまずは、サッカーを楽しく、好きになってもらうこと、サッカーで一番、興奮し喜びを感じる瞬間、それはゴールシーンだと思います。
シュートを意識するための練習アイテムとして、どこでも持ち運べるサッカーゴールはお勧めです。
コーンを立ててのシュート練習よりもゴールを置いて練習した方が集中力も上がるし、ゴールに入った時の高揚感もまったく違います。
そのためにも小さい頃からどんどん積極的なシュートをする感覚を子供たち自身に身につけていただきたいです。

そのゴールを演出する一つでもあるサッカーゴール、小さい子供たち向けにミニゲームでもおもいっきりシュートをできるように、少年用(ジュニア)サッカーゴールをはじめ、組み立て式サッカーゴール、折りたたみ式サッカーゴール、フットサルゴールを中心、お求めやすい価格で一定の強度を持ち練習にも十分耐えられるゴールやアイテムから、比較的長年利用を視野にいれ頑丈さを重視した商品などを取り揃えています。
昔、自分たちが子供の頃にはなかった、たくさんのミニサッカーゴールゴールやトレーニング用品が、今ではたくさんございます。

日本人の特性であるアジリアティー(敏捷性)、スピード系をトレーニングするトーレーニング用品もご用意させていただいております。
子供たちと一緒に、楽しく、喜びを感じ、サッカーを好きになっていただく、そのお手伝いをすることが私の役目であり、41年間のサッカー経験(選手、コーチを含め)をもとにサッカーする子供も持つ、親でもありコーチ視点から、ミニサッカーゴールを選び、販売しております。
ファンタジスタゴールでは、ただ単にサッカーゴールを販売しているわけではありません。子供たちに集中できる環境であったり「小さな成功体験をさせてあげるため」にもミニサッカーゴールやトレーニングを活用してほしいという思いで運営させていただいております。
ミニサッカーゴールを普及させることで、子供達の「笑顔」をいっぱいにし、それで周りの人たちを幸せにすることに貢献します。
どうぞごゆっくりファンタジスタゴール(Fantasista-goal)をご覧下さい。そして、末永くお付き合いいただければ幸いです。

「お客様にとってはミニサッカーゴールの種類も多くどれを選んで良いのか判らない?」
そんなお声もあるかと思います。そんなお客様のために、店長並村自身が、「あなたの目的にあったミニサッカーゴール選び」のお手伝いをさせていただきますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせは、お電話、メール、LINE(ライン)からのお問い合わせもお受けしております。
ゴールについてのお問い合わせやご注文、サッカーをされているお子様を持つお父さんお母さんのお悩みなどでも構いません、お気軽にお問い合わせください。
「友だち追加」をクリック or QRコードを読み込んで下さい。